Tags

By year

  1. 2014 (28)

Articles tagged 'Sensu'

    ちょっとだけ解った気になる Graphite と Grafana

    Grafana Graphite Sensu Docker Elasticsearch


    Posted on May 27


    はじめに

    • Sensu のメトリクスを蓄積して可視化する為のツールとして Graphite がほぼデファクトになっているのでマジメに触っておく(Graphite はメトリクスを蓄積する為のデータベースで graphite webappGraphite に蓄積されたメトリクスを可視化するものと考えると良いかも)
    • 上記の通り、Graphite では graphite webapp という可視化ツールがデフォっぽいけど Grafana というみんな大好き Kibana をフォークしたツール...
    Read More

    RabbitMQ のクラスタ構成を体感する

    RabbitMQ Sensu Chef Ruby AWS


    Posted on May 13


    はじめに

    SensuChef Server でも内部的に使われている RabbitMQ に関してフワッとした知識しかないので自分なりに手を動かして実感してみたい。特にクラスタ構成について興味があるので Ruby で簡単なスクリプトでキューの入出をしながら自分なりの知見を深めてみる。

    また、幸い同僚に RabbitMQ に詳しいメンツが揃っているのであまり時間も無いが見聞きしたこともメモっていきたい。



    参考

    Read More

    Sensu の導入を諦めて CloudWatch にした件

    AWS CloudWatch Sensu Monitoring


    Posted on May 9


    悔しい

    タイトル通り、とあるプロジェクトに密かに導入を進めていた Sensu の導入を諦めて、とりあえず CloudWatch で当面は凌ぐことにしたので言い訳代わりのメモ。



    Sensu の導入を諦めた理由

    なぜ Sensu の導入を諦めたか。以下の理由が挙げられる。

    • 自分の社内調整と社内プレゼン不足だった
    • 社内検証が大幅に遅れてしまい、社内での運用基準みたいなものを満たせそうになかった
    • 今後、面倒を見れないことが確定したから
    • プロジェクト自体のサーバーが少ない
    • 幸いにも AWS ...
    Read More

    EC2 インスタンスに Puppet で Sensu Server をセットアップする

    AWS Sensu Puppet Chef Serverspec RabbitMQ


    Posted on May 3


    はじめに

    • 自分自身 Sensu の環境を RPM パッケージからインストールした事は何度かあったが ChefPuppet を利用してのインストールはほぼ皆無なので試してみた
    • Chef での導入については下記の参考サイトにて詳しく解説されている
    • ということで Puppet を使って導入を試みてみる


    参考

    Chef でのセットアップ


    Puppet まわり

    Read More

    RabbitMQ の HTTP API でクラスタ、ノードの各種稼働ステータスメトリクスを監視してみる

    RabbitMQ Sensu InfluxDB Jq よくわからん


    Posted on Apr 28


    はじめに

    最近、随所に RabbitMQ を見かけるようになった気がするかっぱです、こんばんわ…

    RabbitMQ も当然アプリケーションの一つでサーバーマシンのリソースは多少なりにも使っているわけで…ということで RabbitMQ の各種稼働ステータスを RabbitMQ 自身が提供する Management HTTP API で監視してみようという算段です。

    今回は Sensu で利用している RabbitMQ の以下の項目を監視してみる為に色々とやってみようと思いますです。

    Read More

    ElastiCache for memcached の分散処理をどうするか悩む(2)

    AWS ElastiCache RDS memcached twemproxy Sensu


    Posted on Apr 27


    はじめに

    twemproxy を使うことで memcached クラスタを負荷分散させることは出来そうだが、ノード間に散らばったデータの可用性や冗長性を担保しなければいけない状況ではチト辛そう…ということは解ったのでもう悩んではいませんが…

    • RDS for MySQL 5.6 + memcached Plugin の簡単なベンチマークを取ってみる
    • twemproxy-web というツールがあるのでそちらを使ってみる
    • twemproxy のメトリクスを graphite に飛ばす sensu
    Read More

    Sensu の InfluxDB Extenstion を使う(可視化ツールを試してみる)

    Sensu InfluxDB AWS Grafana Tasseo


    Posted on Apr 23


    はじめに

    Sensu の監視メトリクスを Extension を利用して InfluxDB に登録することが出来たので登録出来たメトリクスを見てみる。InfluxDB 自身でもグラフ表示が可能で以下のようにクエリの結果を表示することが出来るが無理をさせてしまうとブラウザが重くなってしまったりで使い勝手はイマイチな印象。


    見る

    influxdb-cli の準備

    以下で紹介されていたので試してみた。可視化は GUI だけではない…(と思う

    Read More

    Sensu の InfluxDB Extension を使ってみた

    InfluxDB Sensu AWS


    Posted on Apr 22


    はじめに

    • Sensu から InfluxDB を扱えるようなので試してみる
    • プラグインだとばかり思っていたら Extension not a handler と書かれていました…
    • ということで初めて Extension を使ってみる
    • 検証の環境は全て AWS 上に構築した

    Sensu の Extenstion

    ドキュメントは下記。

    今回も Powered by Google 翻訳 だが、Extension は下記のようなもののようだ。

    • Sensu ...
    Read More

2014 かっぱのほげふが